初めて受診される方へ
はじめて受診されるときは、必ず保険証をお持ちください。
保険証をお持ちいただかないと、自費での診療になりますので、ご注意ください。
また、予約は基本的に受け付けておりません。
予約のお電話をいただきましても、お待ちいただく場合もございますので、あらかじめご了承ください。
既に他の医療機関を受診されている方は、その医療機関の紹介状をお持ちいただくとスムーズに診療できます。
内科
内科は病気や軽いけがをしたとき最初に患者が受診し、初期診療(プライマリーケア)を受ける診療科です。 日本では事実上、内科系開業医がプライマリーケアを受けもってきました。 |
|
小児科
小児科は、対象が小児という総合診療科目ですので、 当然ながら幅広い病気の治療を担当します。 子供の病名がはっきりしている場合、あるいはかかりつけ医に紹介された場合は、そういう専門医にかかるのがベストでしょう。 |
|
呼吸器科
呼吸器科は空気の通り道である気管や、酸素と二酸化炭素のガス交換を行う肺、 そして肺を包む胸郭や胸膜など呼吸器にかかわる病気を治療する専門科です。
具体的には風邪やインフルエンザ、気管支炎、気胸、肺炎、肺結核、そして肺がんなどが対象疾患となります。
最近はペニシリンをはじめとした抗生物質の効かない耐性菌によって発病する肺炎が増えてきました。
健康なときは発病させる力のない細菌が、体力の衰えたお年寄りなどに簡単に肺炎を起こす日和見感染が増えていることも一つの要因です。
さらにSARS(重症急性呼吸器症候群)のようにまったく新しいウイルスや細菌による新型肺炎が流行するようになってきたこともあります。
睡眠時無呼吸症候群日中、眠気を感じ集中力が低下したり、心不全などの病気にもかかりやすくなります。朝、起きたときに頭が重い、昼間、寝てはいけないときに一瞬、眠ってしまうなどの自覚症状があるときは、診察を受けてください。 |
アレルギー科
アレルギー科とは、アレルギーに特化した診療科目です。
気管支喘息(きかんしぜんそく)、アレルギー性鼻炎、蕁麻疹(じんましん)、アトピー性皮膚炎等のアレルギー性疾患等の治療を行います。
ハチアレルギーとエピペンについて暖かい季節になると、色々な虫に刺されるトラブルが増えますが、最も注意したいのが「ハチ」の被害です。 過去にハチに刺されたことがあり、屋外作業をすることが多い方はハチアレルギー検査をおすすめします。 ハチのアレルギー検査はアレルギについての問診に加え、血液検査で診断可能です。スズメバチ、アシナガバチ、ミツバチの3項目の特異IgE抗体を測定します。 ハチ毒アレルギーがなければ、刺された箇所に軽い痛みやかゆみ、腫れなどが起こり、数日程度で消えていきます。 ハチ毒アレルギーがあると、刺された人の約10~20%が全身のじんましんなどの皮膚症状や嘔吐、呼吸困難などが起こるアナフィラキシーを引き起こすといわれています。その数%は意識障害や急な血圧低下による重篤なアナフィラキシーショックを起こし、生命に危険がおよぶ可能性があります。 自己防衛対策として、エピペン(アドレナリン自己注射薬)を携帯することが重要です。 アナフィラキシーショックが出現した時に、補助的に治療できる注射です。 当院ではアレルギー専門医・指導医として、いち早くエピペンを取り扱ってきました。気軽にご相談ください。 |
舌下免疫療法(SLIT)当院ではアレルギー性鼻炎の治療として、新しく保険適応になった錠剤による舌下免疫療法を行っております。 |
生活習慣病について
「成人病」という概念は、加齢に着目したものであるだけに、「歳をとったら止むを得ない」という捉え方がつきまとい、これまで成人病対策は二次予防に重点を置かれていました。
|